プロダクトプランナー

Product Planner

エントリー

業務内容

プロダクトプランナー

LINEヤフーのプロダクトプランナーは、数千万人規模のユーザーが利用する業界トップクラスのサービスから、新しい未来を切り開く新規事業まで、幅広い領域で「ユーザーファースト」を実現する役割を担います。

生成AIやAIエージェントが日常の中に浸透し、あらゆる企画や開発の効率化が進む時代。
だからこそプロダクトプランナーには「テクノロジーそのもの」ではなく「ユーザー体験をどう変革するか」を構想し、社会に実装する力が求められています。

あらゆる生活やビジネスにおいて「WOW」と「!」を届ける体験を生み出し、これからの社会をより豊かにする未来をデザインしていただきます。

入社後早期に事業やサービスをリードしていただくため、 選考や面談を通じて専門性・キャリア志向性・興味領域をマッチングしていき、原則として内定時に中核事業への配属が確約されます。

主に以下の業務を通じて若手のうちから大規模プロダクトや新規事業の中核を担っていただきます。

  • ユーザーインタビュー、各種リサーチ、アクセス解析などを通じたデータ収集と課題発見
  • ニーズに基づいた新規機能やサービスの企画立案
  • 要件定義、UI/UX設計などのプロダクト仕様策定
  • エンジニア・デザイナー・マーケターなど多様な職種と協働し、開発ディレクションやプロジェクトマネジメントを推進
  • 生成AI・AIエージェントを活用したプロダクト企画・機能設計・グロース戦略の立案
  • サービスの成長を加速させるための事業戦略・施策の策定と実行

プロダクトプランナーのキャリア事例

ITテクノロジーによる価値創造に挑み続けるLINEヤフーは、常に非連続的で急速に変化する環境にあります。 わたしたちは、働くなかでもこの変化を楽しみ順応しながら、様々な経験や挑戦を積み重ねて成長し、自らのキャリアを切り拓くことを目指しています。そのため、成長を探求する機会や環境の提供に力を入れています。

参考:人材成長支援〜パフォーマンス最大化のための成長促進〜

菅沼 那菜さん画像
菅沼 那菜Suganuma Nana
2020年に企画職としてLINE(現LINEヤフー)に新卒入社し、一貫して「LINEバイト」のプロダクトマネージャーに従事。2023年10月にプロダクトチームのリーダー、2024年11月からは部長となり、プロダクト企画から組織運営まで携わる。
  • 入社時
    「LINEバイト」企画部で、プロダクトマネージャー
    KPI達成のための施策立案と、開発者・デザイナーとの協働による機能開発を経験。
  • 経由①
    「LINEバイト」企画チーム リーダー
    企画の枠を超え、メンバー育成やチーム運営に携わるようになる。この時期に「プロジェクト クオッカ」を主導し、ユーザーの根本的な課題を解決する施策を推進。
  • 現在
    「LINEバイト」企画部 部長
    サービスの成長戦略を描き、LINEヤフーが持つ他のHR系サービス(Yahoo!しごとカタログ、スタンバイ等)とのシナジー実現にも取り組んでいる。

募集要項

応募資格

2027年度に入社可能な方(入社月:4月・10月)
学歴・学部・学科不問(高専生・専門学生でも応募可能)
正社員としての就業経験がない方

必須条件
  • ユーザーファーストの視点で課題を発見し、世の中に新たな価値を提供したい方
  • 物事の本質を捉え、突き詰めて考えることができる探求心がある方
  • 最新技術や時代の変化を柔軟に受け入れながら、主体的に粘り強く挑戦できる方
望ましい経験
  • Webサービスやアプリの企画・開発経験
  • ビジネスの現場で複数人のステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを推進した経験
  • SNSやITツールを活用したマーケティング、データ分析などの活動経験
勤務場所

オフィスワークとリモートワークを組み合わせた「LINEヤフー Working Style」を導入しています。
柔軟な​働き方を維持しながら、組織内の​コミュニケーションと連携を促進し、​変化に迅速かつ柔軟に対応できる組織づくりを進めています。

所属オフィス
〒102-8282
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー

詳細は働く環境ページをご確認ください。

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイムなし)
標準労働時間7時間45分

休日・休暇

完全週休2日制(土日 ※1)、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)
有給休暇、特別有給休暇(慶弔、マタニティ、子の看護、介護、法定伝染病など)、ハッピーフライデー ※2、サバティカル休暇制度
※1 部署により異なります。
※2 祝日が土曜日にあたった場合、前労働日を振り替え特別休日としています。

給与

基準給与: 336,000 円〜/月
(基礎給  259,616 円〜/月 +35 時間相当分の固定時間外手当76,384 円〜/月)※1
標準年収: 5,040,000 円〜(基準給与×12ヵ月+賞与 2 回分(基準給与×3ヵ月))※2 ※3
※1 月 35 時間を超過した場合、別途超過時間分の手当を支給
※2 年間を通じて標準的な評価だった場合の標準年収
※3 賞与は年 2 回を上限に、会社や所属部署の業績を踏まえて支給

給与改定

年2回

諸手当

LINEヤフー Working Style手当 11,000円/月
通勤手当は実費にて支給(上限150,000円/月)

福利厚生

選択型確定拠出年金制度、総合福祉団体定期保険、長期所得補償制度、財形貯蓄制度、株式累積投資制度、定期健康診断・人間ドック二次検査の費用補助、LINEヤフー Working Style手当、社内マッサージ室、サークル、懇親会費補助など

人材育成・支援制度

社員向け研修制度、語学研修、マネジメント研修、LINEヤフー Job Challenge、サバティカル休暇など

併願

複数の職種にエントリーすることが可能です。
※ビジネスコンサルタントコースとプロダクトプランナーコースの併願はできませんので、いずれか一方をお選びください。

選考情報

選考フロー

  • Step1

    エントリー

  • Step2

    エントリーシート・SPI(Web)

  • Step3

    面接(複数回)

  • Step4

    内定

エントリーシート受付期間
第1ターム
~2025/10/31(金)AM10:00
第2ターム
~2025/12/1(月)AM10:00
第3ターム
~2026/1/6(火)AM10:00

※採用人数が想定数に到達した場合など、事前の予告なく早期に募集を終了する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

※各タームの終了日までにエントリーシートの登録を完了してください。

ピックアップ

採用情報公式SNSアカウント

各SNSでも採用に関する情報を発信しています。

  • X
  • LinkedIn
  • Facebook
  • note
Page top