フロントエンドエンジニア / LINEミニアプリ

ポジション概要

LINEヤフーでは、外部の企業や開発者に向けて、LINEヤフーのサービスとの連携が可能になる機能をLINE Developers Productとして公開しています。その中で「LINEミニアプリ」は現在20,000件を超える企業や店舗でビジネスに活用されており、今後のインストールベースの増大やプラットフォームの発展が期待されています。
本ポジションでは、「LINEミニアプリ」プラットフォームに関するLINE Developers Productのフロントエンド開発を担当いただきます。

組織のミッション・展望

  • ユーザー重視の製品開発
    • 多くのユーザーに受け入れられるプラットフォームを開発し、その影響を実感する
  •  開発者重視の製品開発
    • 企業をはじめとするわれわれのプラットフォームを導入したいサードパーティや社内サービスが導入・開発・運用しやすい製品を開発する
  • 革新的なサービスの開発
    • まだ世に存在しない新しいサービスを創出し提供する
  • オリジナルサービスの構築
    • 既存の模倣ではなく、ゼロベースからサービスを設計・開発することの重要性を理解し、そのプロセスを楽しむ
  • 技術的挑戦の追求
    • 最先端の技術を用いて、技術的な困難に挑むことで専門性を高める
  • ビジネスの発展への貢献
    • 開発者としての視点からビジネスの成長と拡大に積極的に貢献する
  • 社内サービス連携
    • LINEミニアプリプラットフォームを利用する社内サービスの成長・成功に寄与する

主な業務内容

具体的には以下の業務を想定しています。

  • 「LIFF」(LINE Front-end Framework)プラットフォームのフロントエンド開発
    • 「LINEミニアプリ」の基盤プラットフォームとなる「LIFF」のフロントエンド部分を開発します。
  • 「LIFF SDK」の開発
    • 「LINEミニアプリ」の基盤プラットフォームとなる「LIFF」のサードパーティ向けSDKを開発します。
  • LINE Developersコンソールのフロントエンド開発
    • 「LINEミニアプリ」のサードパーティ向け管理コンソールであるLINE Developers Console のフロントエンド部分を開発します。

※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

プロダクトを知る

  • LINE Developers Product
    • 「LINE」プラットフォームを利用してシステムやサービスを開発する開発者が利用する一連のプロダクトです。
  • LINEミニアプリ
    • ユーザーがアプリを追加でダウンロードしなくても、さまざまなサービスを「LINE」上で利用できるプラットフォームです。
  • LIFF(LINE Front-end Framework)
    • 「LINE」の各種機能をWebアプリケーションから利用できるプラットフォームです。
  • LINEログイン
    • 「LINE」アカウントを使用してWebサイトやアプリにログインや会員登録ができるソーシャルログインサービスです。

組織や人を知る

LINE Developers Productに関わる社員を紹介した記事です。実際の取り組み内容や仕事の魅力について知っていただけます。

参考記事

 LINEヤフーのフロントエンド組織の取り組みを紹介しています。

求める人物像

  • 自ら主導して業務遂行や課題解決に向けた取り組みができる方
  • 未経験の技術領域や複雑な既存実装に対しても前向きに取り組み適応できる柔軟性のある方
  • チームメンバーを尊重し、チームとして成果を出すための行動をとれる方
  • バックエンド開発チームなど関連する他のチームと円滑に業務を進めるために積極的にコミュニケーションをとれる方
  • 古くなった技術スタックや技術的負債のあるプロダクトでも歴史的背景をしっかり理解しながら柔軟に対応ができる方

必要な経験/スキル

  • Webアプリケーションの開発経験またはそれに準ずる能力(3年以上)
  • 基本的なコンピュータサイエンスやコンピュータアーキテクチャを理解し、実行効率を意識したプログラムやアーキテクチャを作成できる能力
  • HTML Living StandardやCSS3、JavaScript、TypeScriptの確かな理解
  • Webの仕組みの確かな理解
  • ReactまたはVue.js、Angularなどのフレームワークを用いた開発経験
  • 基本的なソフトウェアテストに関する知識
  • 効果的なソフトウェアテスト戦略・自動化の取り組みおよびテストコードを書いた実務経験

あると望ましい経験/スキル

  • アーキテクトやテックリード、エンジニアリングマネージャなどの役割での実務経験またはそれに準ずる業務遂行能力
  • オープンソースプロジェクトへのコントリビューション経験
  • フロントエンドの配信のためのインフラや、CI/CDパイプラインを含めたデプロイ戦略、開発環境の整備などを自ら主導で構築し、継続的に改善していける能力
  • 英語による技術ドキュメントの読み書きができる語学能力
  • 組織内での対面およびテキストによる優れたコミュニケーション能力
  • Design Docなどを用いたソフトウェア設計の明文化の経験
  • AWSやGoogle Cloud Platformなどのクラウドコンピューティングサービスを利用した開発経験
  • スクラムなどのアジャイル開発の経験
  • 「LIFF」アプリの開発経験
  • 基本的なOAuth 2.0およびOpenID Connectによる認証認可の理解

開発環境

  • CircleCI
  • GitHub
  • GitHub Actions
  • JavaScript
  • TypeScript
  • Confluence
  • Figma
  • Jira
  • Terraform
  • Verda(Private Cloud)

報酬

想定年収:650万円~1,460万円
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
基準給与:434,000円~969,000円
(基準給与の内訳)
 ―基礎給与   :336,000円~753,000円
 ―固定時間外手当:97,000円~216,000円
 ※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定時間外手当を支給
 ※固定時間の超過分は、超過勤務手当を別途支給
 ※月給の各項目名はグレードにより異なります
 賞与:年2回を上限に、会社や所属部署の業績を踏まえて支給

諸手当

時間外手当、通勤手当 ※1、LINEヤフー Working Style手当 ※2、など

※1所属オフィスに出社した日数に応じて実費を支給。月額上限150,000円。
※2リモートワークにおいて働く環境を整備するための手当。月額11,000円。

雇用形態・雇用期間

正社員(雇用期間の定めなし、3ヶ月の試用期間あり)

※試用期間中の労働条件変更なし

勤務地

紀尾井町オフィス(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー)

※業務上の指示により所属オフィスへの出社が必要になることがあります。出社する際のオフィスは雇入れ直後は配属拠点となります。その後は会社の定めるすべての事業所に配置転換の可能性があります。
※車いすの方でも勤務が可能なオフィスです。
※受動喫煙対策の状況:屋内禁煙

就業時間

  • フレックスタイム制:標準労働時間7時間45分(コアタイムなし)
    • 始業および終業の時刻は個人に委ねます。 但し、標準時間として始業時刻は9:30、終業時刻は18:15となります。
  • 育児・介護による時短勤務制度あり。

※部署により通常勤務(9:30~18:15)、シフト勤務あり。

休日・休暇

  • 休日:完全週休2日制(土日 ※1)、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)
  • 休暇:有給休暇、特別有給休暇(慶弔、マタニティ、子の看護、介護、法定伝染病など)、ハッピーフライデー ※2、サバティカル休暇制度

※1 部署により異なります。
※2 祝日が土曜日にあたった場合、前労働日を振り替え特別休日としています。

福利厚生

各種社会保険完備(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、選択型確定拠出年金制度、総合福祉団体定期保険、長期所得補償制度、財形貯蓄制度、株式累積投資制度、定期健康診断・人間ドック二次検査の費用補助、社内マッサージ室、サークル、懇親会費補助など

※制度の適用には条件があります。詳細は、福利厚生 をご確認ください。

人材育成・支援制度

社員向け研修制度、語学研修、マネジメント研修、LINEヤフー Job Challenge、サバティカル休暇、社会人ドクター進学支援など

※制度の適用には条件があります。詳細は、人材育成・支援制度 をご確認ください。

選考プロセス

  • Step1

    書類選考

  • Step2

    課題選考/適性検査

  • Step3

    面接(複数回)/コンプライアンスチェック・リファレンスチェック

  • Step4

    内定

※ただし、ポジションにより選考内容が変更となる可能性があります。

応募

応募フォームに必要事項をご入力のうえご応募ください。採用の適否を判断するために必要な個人情報を入力していただきます。これらは採用以外の目的には一切使用しません。なお、ご提出いただいた履歴書などは返却いたしません。あらかじめご了承ください。

書類選考

選考結果は合否にかかわらず2週間以内に、応募フォームに入力されたメールアドレスにご連絡いたします。ゴールデンウィークや年末年始等を挟む場合は、さらに1週間程度を要する場合があります。

面接、適性検査

書類選考に合格された方には、ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、コンプライアンスチェック・リファレンスチェックを実施いたします。

選考結果は合否にかかわらず2週間以内に、応募フォームに入力されたメールアドレスにご連絡いたします。

面接などのスケジュールによって変わりますが、順調に進んだ場合、応募から1カ月~1カ月半程度で内定となります。なお、選考の内容や基準、結果の理由に関してのお問い合わせには、合否にかかわらず回答いたしかねます。

応募する

関連ポジション

インタビュー

採用情報
公式SNSアカウント

各SNSでも採用に関する情報を発信しています。

  • X
  • LinkedIn
  • Facebook
Page top