LINEヤフー株式会社は『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げ、検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。
今回のイベントでは、「UI/UXデザイナー」がデザインを通じてどのように事業の成功に貢献しているのか、事業貢献のためにどのようなアプローチを取っているのかを紹介します。デザインの力でビジネスを変革する実践的な方法を知るチャンスです。
また、イベントの後半ではQ&Aセッションの時間を設け、参加者のみなさまからのご質問にも回答します。
今後のキャリアについてご検討中の方はもちろん、すぐに転職をお考えではない方も情報収集の一環としてぜひご参加ください!
2025/01/20(月)18:30〜20:00 (18:25〜入室可能です)
ビデオ会議ツールにて配信予定
※視聴URLは、ご登録いただいたメールアドレスに後日お送りします。
※イベント途中の入退出も可能です。
時間 | コンテンツ | 登壇者 |
---|---|---|
18:30-18:35 | LINEヤフーの会社紹介、制度・福利厚生の紹介 | 採用担当 |
18:35-18:45 | LINEヤフーのデザイナー組織・体制の紹介 | 中谷 豪 |
18:45-19:20 | プレゼンテーション テーマ:LINEヤフーのデザイナーは、どのように事業貢献しているのか? |
杉山 雄太 橋本 建吾 金 周完 全 炯晩 中谷 豪 |
19:20-19:50 | Q&Aセッション | 杉山 雄太 橋本 建吾 金 周完 全 炯晩 中谷 豪 採用担当 |
19:50-20:00 | ポジション・応募方法・選考フローについてのご案内 | 採用担当 |
※ タイムテーブルは当日までに若干変更となる可能性があります。
※ 全て日本語での講演となります。通訳のご用意はありませんので、ご注意ください。
※ 進行によって各セッションの開始時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。
ローカル・UGCカンパニー UGC本部 企画デザイン部 デザインチーム リーダー
2017年、新卒で旧ヤフーに入社。
「Yahoo!検索」のUI/UXデザイナーとしてキャリアをスタートし、複数のサービスを経験。
現在は「Yahoo!知恵袋」のデザインチームリーダーとして、UXリサーチ、マーケティング、サービスの体験設計などを担う。
メディアカンパニー LINEメディア統括本部 デザイン本部 本部長
2010年旧LINE(当時はNAVER Japan)入社。
前職ではアートディレクターとして国内大手企業のWebサイトを数多く手掛ける。
入社後は「NAVER検索」、「NAVERまとめ」のデザインを担当し、その後「LINE NEWS」へ。
現在はLINEメディア事業領域およびLINEのコマース事業領域のクリエイティブ全般を統括する。
メディアカンパニー LINEメディア統括本部 デザイン本部 プロダクトデザイン部 プロダクトデザインチーム リーダー
2019年に旧LINEへ入社。
大学を卒業後、フィットネス系企業のWebデザイナーを経て、LINEへ入社。
現在はLINEメディア事業領域でプロダクトデザインチームのリーダーとして、サービス全体のUI、UX、プロダクトのデザイン面でのディレクションを担う。
Design Executive Center UID1本部 UID2部 部長
韓国のWeb Agencyでデザイナー・アートディレクターとして勤務。
個人プロモーションサイトで2008年Web Award Korea個人部門大賞、Hyundai Card ProjectでInnovation大賞受賞。
2011年に旧LINEへ入社し、「LINEマンガ」、「LINE Taxi」、「LINE着せかえ」、「LINEポケオ」、「CLOVA Vision」などのデザインを担当。
2021年に「LINEマンガ」リニューアルプロジェクト2018でiF Design Awardを受賞。現在はデザイン総括本部のUID2部部長を務める。
Design Executive Center CX部CX1チーム プログラムマネージャー
LINEヤフーの横断的デザイン組織においてブランディングや採用を目的とした組織PR、デザイナー採用(新卒・中途・インターン)広報と企画、そのほか組織戦略や業務改善を担当。もともとは企画職、そしてUIデザイナーを担当。その後、希望して現職。 LINE INTERNSHIP 2021の体験設計・企画運営を担当し、2022年度グッドデザイン賞を受賞。