ポジション概要
「LINE」サービス全般におけるタイ語のローカライズを担当
|
|
業務詳細
、主に以下の2つです。
- 「LINE」アプリ、「LINE公式アカウント」、「LINEスタンプ」など、LINEが提供するサービス全般のタイ語ローカライズ
対象は、主にUI(ユーザーインターフェース)です。ユーザビリティに重点をおいて訳す・書くことが求められます。
タイには約5,600万人の「LINE」アプリのユーザーが存在し、そのうち90%以上が「タイ語」のUIを使っています。ビジネスとしても、タイの社会的なプラットフォームとしても非常に重要な役割があります。タイ語のUIを使う方に正確でわかりやすい情報を伝えることがミッションであり、自分が翻訳した文章が多くのユーザーの目に触れ、サービス体験を向上させる大きなやりがいがあります。
- ノウハウの文書化
後述のように、チームでは「安定したパフォーマンス」も重視しています。
「書く」仕事は個人差が出やすいものですが、当チームではノウハウの文書化や共通のガイドライン作成を行い、「チームの連携」で品質を高めています。チーム全体で知見を蓄積・共有していくプロセスが醍醐味です。
なお、翻訳作業においては翻訳支援ツールを使用しており、翻訳メモリやTerminologyのメンテナンスも必要になります。
「LINE」アプリは13年以上続いているサービスであるため、数多くのUIテキストがあります。
既存の用語や使用例との整合性を確認し、一貫したUIテキストを提供できるよう努めています。
「自分で調べる」「わからない時は質問する」という2つのことは、日常的に必要になります。
また、常に多数のプロジェクトが並行して動いているため、UI文言の翻訳からアウトソース先との連携、プロジェクト管理など幅広いスキルを同時に磨くことができます。
Your primary responsibilities will include the following two tasks:
- Thai localization of LINE services such as the LINE app, LINE Official Account, and Stickers.
The content will mainly consist of User Interface (UI) text. The tasks require translation and writing with a focus on usability.
There are approximately 56 million LINE app users in Thailand, with over 90% using Thai as the UI language. The Thai localization is crucial, both for us as a business and for the app as a social platform in Thailand. Your mission, which we believe you will find to be rewarding, is to convey information to users accurately and in an easy-to-understand format through the Thai UI. The text you translate will reach many users, improving their experience with our services.
- Knowledge documentation
As detailed below, we value stable performance in our team.
The nature of writing tasks is such that there can often be a great degree of variance in the output among individuals. To combat this, we work as a team to document our know-how and produce shared guidelines, increasing the quality of our work through team collaboration. The best and most crucial part of our work can be said to consist of the process of accumulating and sharing knowledge across the entire team.
In addition, since we use Computer-Assisted Translation (CAT) tools in our translation work, the maintenance of translation memory (TM) and Terminology will also form a necessary part of your duties.
As the LINE app has been in operation for over 13 years, there are a lot of UI assets. As a result, we endeavor to check our work against existing terms and usage examples in order to ensure that we produce consistent UI text. Conducting research on your own as well as asking questions when unsure are two crucial habits to develop in this regard. Furthermore, as many different projects are regularly running concurrently, you'll have ample opportunity to develop and polish a wide variety of skills, such as UI text translation, coordination with outsource partners, and project management.
ミッション・展望
UXローカライゼーションチームでは、「LINE」関連サービスのUIを安定して・高品質に・すばやくローカライズすることをミッションとしています。
- 安定:スケジュールを守る、テキストの質も安定させる
- 高品質:サービスを使う人が操作しやすいテキストを書く
- すばやく:品質とスピードを両立する
The mission of the UX Localization Team is to localize the UI of LINE services while guaranteeing stability, high quality, and speed.
- Stability: Adhere to schedules and maintain text quality
- High Quality: Create user-friendly text for easy navigation
- Speed: Balance quality and speed to meet turnaround times
主な業務内容
- 日本語→タイ語および英語→タイ語の翻訳
- タイ語のレビュー
- LQA(ローカライズ後にテスト環境で言語的な観点から品質管理を行います)
- エラー修正(リリース済みサービスにミスや修正点を見つけた場合は、チケットを作成して問題を修正します)
- ローカライズに関するノウハウの文書化(用語、スタイル、注意事項、固定表現など)
- アウトソースの教育
- Japanese → Thai as well as English → Thai translation
- Thai review
- LQA (Language Quality Assurance in a test environment after localization)
- Error correction (creation of tickets regarding any issues found in released services and fixing of those issues)
- Documentation of localization knowledge (such as terms, style guidelines, precautions, and standard phrases)
- Education of outsourcing partners
求める人物像
- 分かりやすく、ユーザーフレンドリーな翻訳を心がけている方
※一字一句コピーした翻訳をするのではなく、原文を書いた人が伝えたい意味・イメージを頭の中に再現して、それを自然なタイ語に表現できるスキルを持った方を求めています。
- 調査力が高い方(用語や背景情報を自主的に調べ、適切な表現を見つけ出すなど)
- 疑問点を積極的に確認・質問できる方
- 課題やトラブルが発生した場合でも、早めにチームに相談して解決へ導ける方
- 複数プロジェクトを同時に進めながら柔軟に対応できる方
- Someone with skill in producing easy-to-understand and user-friendly translations
* We are looking for someone who doesn't simply translate text word-for word, but can rather accurately ascertain what the author of the original text wants to say, and then convey that accurately in natural-sounding Thai.
- Someone with good research skills (e.g., ability to independently research terminology and background information to find appropriate expressions)
- Someone who proactively asks questions and seeks confirmation when there are points of uncertainty
- Someone who communicates problems and issues with the team as soon as they can in order to come to a solution
- Someone who is able to flexibly handle multiple projects simultaneously
必要な経験/スキル
- ネイティブレベルのタイ語スキル
- 日本語能力試験N1相当の日本語スキル
- TOEIC 900 / IELTS 7.5 / TOEFL 100 相当の英語スキル
- 2年以上のローカライゼーションまたは翻訳の実務経験(日本語→タイ語、英語→タイ語の両方)
- 情報をわかりやすくまとめるスキル
- チームメンバーや社内外の関係者と連携し、スムーズに業務を進めるためのコミュニケーションスキル
- Native level Thai proficiency
- Japanese Language Proficiency Test N1, or an equivalent level of Japanese proficiency
- TOEIC 900 / IELTS 7.5 / TOEFL 100, or an equivalent level of English proficiency (even if you haven't achieved any of these score benchmarks, you'll still be considered as long as you're deemed to have equivalent ability - this will be determined during the skills test screening stage)
- 2 or more years of practical experience in localization or translation (both from Japanese to Thai, and from English to Thai)
- Ability to summarize information clearly
- Good communication skills, enabling smooth and effective collaboration with team members as well as other internal and external stakeholders
あると望ましい経験/スキル
- 大学・大学院での翻訳に関する学位
- UXやユーザビリティに関する知識や調査経験
- Trados Studio、memoQ、Phraseなどの翻訳支援ツールの使用経験
- JiraなどのBTSの使用経験
- アプリのテスト経験(エンジニアではなく、言語的な観点からのテスト)
- ChatGPTなどの生成AIを業務で活用した経験
- Degree in translation from a university (undergraduate or graduate)
- Knowledge and research experience in UX and usability
- Experience using CAT tools such as Trados Studio, memoQ, and Phrase
- Experience using bug tracking systems such as Jira
- App testing experience (not as an engineer, but from a linguistic perspective)
- Experience using generative AI like ChatGPT in a work context
諸手当
時間外手当、通勤手当 ※1、LINEヤフー Working Style手当 ※2、など
※1所属オフィスに出社した日数に応じて実費を支給。月額上限150,000円。
※2リモートワークにおいて働く環境を整備するための手当。月額11,000円。
雇用形態・雇用期間
契約社員 ※期間の定めあり
契約の更新:有(6月/12月毎の更新)
更新上限:有(会社の経営状況、勤務成績、態度により判断する。最大契約期間は入社日~3年6カ月以内の5月末/11月末の年2回いずれか)
※ただし個別で指定の場合もあり
勤務地
紀尾井町オフィス(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー)
※業務上の指示により所属オフィスへの出社が必要になることがあります。出社する際のオフィスは雇入れ直後は配属拠点となります。その後は会社の定めるすべての事業所に配置転換の可能性があります。
※車いすの方でも勤務が可能なオフィスです。
※受動喫煙対策の状況:屋内禁煙
就業時間
- フレックスタイム制:標準労働時間7時間45分(コアタイムなし)
- 始業および終業の時刻は個人に委ねます。 但し、標準時間として始業時刻は9:30、終業時刻は18:15となります。
- 育児・介護による時短勤務制度あり。
※部署により通常勤務(9:30~18:15)、シフト勤務あり。
休日・休暇
- 休日:完全週休2日制(土日 ※1)、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで)
- 休暇:有給休暇、特別有給休暇(慶弔、マタニティ、子の看護、介護、法定伝染病など)、ハッピーフライデー ※2、サバティカル休暇制度
※1 部署により異なります。
※2 祝日が土曜日にあたった場合、前労働日を振り替え特別休日としています。
選考プロセス
-
Step1
書類選考
-
Step2
課題選考
-
Step3
面接(複数回)/バックグラウンドチェック
-
Step4
内定
応募
応募フォームに必要事項をご入力のうえご応募ください。採用の適否を判断するために必要な個人情報を入力していただきます。これらは採用以外の目的には一切使用しません。なお、ご提出いただいた履歴書などは返却いたしません。あらかじめご了承ください。
書類選考
選考結果は合否にかかわらず2週間以内に、応募フォームに入力されたメールアドレスにご連絡いたします。ゴールデンウィークや年末年始等を挟む場合は、さらに1週間程度を要する場合があります。
面接、適性検査、バックグラウンドチェック
書類選考に合格された方には、ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接とバックグラウンドチェックを実施いたします。
選考結果は合否にかかわらず2週間以内に、応募フォームに入力されたメールアドレスにご連絡いたします。
面接などのスケジュールによって変わりますが、順調に進んだ場合、応募から1カ月~1カ月半程度で内定となります。なお、選考の内容や基準、結果の理由に関してのお問い合わせには、合否にかかわらず回答いたしかねます
関連ポジション