緑色の背景に「知る、つながる、はじまる。サストモ」、メディア・ビジネス・テクノロジーで社会を変える取り組みを紹介するスマホ画面が表示されています。

「サストモ」は、未来に関心を持つすべての人へ、サステナビリティに関するニュースやアイデアを届けるプロジェクトです。「サストモ」には『サステナビリティに取り組む友だち』という意味が込められています。

WEBメディア「サストモ」(旧「Yahoo! JAPAN SDGs」)では、情報発信を行うだけでなく、さまざまな提携パートナーとともにオンライン・オフラインの双方でサステナブルな取り組みを推進しています。
「サストモ」LINE公式アカウントでは、企業のサステナブルな取り組みに関する情報をLINEを通じて発信しています。ユーザーがアクションを起こすきっかけを届ける本アカウントは、現在友だち数530万人を突破しています(2025年5月時点)。

LINEヤフーは、サービス開発やメディアによる情報発信の強化などを通じて社会課題解決に寄与するために取り組む中で、より多くのユーザーに情報を届けるべく、20219月にWEBメディア「Yahoo! JAPAN SDGs」を公開し、社会課題に特化した情報発信を積極的に行ってきました。
今後も「サストモ」を通じ、自社のインターネットメディア力を活かした社会課題についての啓発に努めるとともに、募金やECなどへの導線設置や、オフラインでの情報発信・アクション促進を通じて、課題に取り組む人や団体、課題解決に向けたユーザーのアクションを後押しし、社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。

2025年6月更新

関連リンク

Page top