最終更新日:2025年3月31日
2024年4月1日に総務省へ報告した再発防止策の進捗状況は以下の通りです。
再発防止策の各項目及び進捗詳細につきましては、総務省へ提出している報告書の概要でもご覧いただけます。
2024年4月1日 | |
---|---|
2024年7月1日 | |
2024年9月30日 | |
2024年12月27日 | |
2025年3月31日 |
指導内容 | 当社の対応 | 対応状況 | 今後の予定 | |
---|---|---|---|---|
① NAVER Cloud社とのネットワーク分離による安全管理措置の見直し |
NAVER Cloud社と旧LINE社環境とのネットワーク分離と当社サーバ・ネットワーク及び社内システムの保護の強化 | NAVER社及びNAVER Cloud社との不必要な通信の遮断 |
対応中
|
以降、継続的にファイアウォールポリシーのメンテナンスを実施 |
当社従業者が利用するシステムへの二要素認証の適用 |
完了
|
ー | ||
NAVER社及びNAVER Cloud社とのシステム分離 |
対応中 会計監査・税務申告に利用するデータがあるシステムを除く当社利用システムについて、NAVER社及びNAVER Cloud社とのシステム分離を完了(2025年3月末) |
従業員向けシステムについて 2026年3月末 国内子会社利用システム 2026年3月末(※1) 海外子会社利用システム |
||
認証基盤の分離 | NAVER Cloud社がシステム管理を担う認証基盤の利用停止と当社認証基盤への移行 |
対応中
|
2026年3月末 国内子会社認証基盤の分離完了 2026年3月末(※1) 海外子会社認証基盤の分離完了 |
|
独立したSOC(Security Operation Center)業務体制の整備 | SOC Tier1業務の当社及び国内グループ企業によるSOC体制への移管 |
完了
|
以降、継続的にインシデント定期演習を実施 | |
② 安全管理措置の見直し |
Active Directory管理の是正 | 完了 (2024年3月) | - | |
重要システムのアクセス管理強化 |
完了
|
ー | ||
外部企業を交えた対策計画 |
完了
|
ー | ||
サイバーセキュリティ対策及びセキュリティ監視にかかる効果検証と抜本改善・強化 |
完了
|
以降、継続的な検知ルールの見直し、策定した仕組みの導入や改善状況の定期的なモニタリングを実施 | ||
③ 委託先管理見直し |
委託先管理の見直し | 業務委託先におけるセキュリティリスク評価基準の見直し | 完了 (2024年3月) | - |
リスクに応じた実効的な委託先管理を実現するための監督方法の検討及び基準の策定並びにその実施 | 完了 社内規程・組織の整備を完了し、サプライヤ評価及び案件リスク評価を開始(2024年7月) |
今後当該体制のもと順次実施 | ||
安全管理措置/サイバーセキュリティ対策の策定 |
完了 当社発番のアカウントを用いた委託先による当社ネットワーク環境アクセスに二要素認証を導入(2024年1月) |
- | ||
自社としての侵害の有無や範囲を把握するための委託先へのPC貸与 |
完了(※2)
|
- | ||
NAVER Cloud社の安全管理措置の管理監督 | NAVER Cloud社及び本件関係委託先企業に対する現地実査と是正要求 |
完了
|
NAVER Cloud社に対する定期的な監査の継続 |
※1:当初2026年12月完了としていたところを、2026年3月完了に前倒し
※2:当社CISOによる承認プロセスを経て、リスク低減策を講じたうえでアクセス遮断の対象外としている委託先があります。
詳細は2025年3月31日提出報告書(概要) を参照
本項目に関し、グループ全体でのセキュリティガバナンスの見直し及び強化を推進しております。
取り組みの詳細及び最新の進捗状況は、「総務省からの行政指導に対する2025年3月31日提出報告書(概要)」からご覧いただけます。
総務省からの行政指導に対する2025年3月31日提出報告書(概要)
ユーザーの皆様へ向けた情報公開窓口として、2024年4月1日に本ページを公開いたしました。
再発防止策の進捗状況を公開するとともに、本件に関してユーザー保護の観点から公開すべき情報が新たに明らかになった場合、速やかにお知らせしてまいります。