9月は最大100%付与で、利便性とおトクで利用者拡大を狙う
URL:https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/event/y-furusato
LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、昨年12月に提供を開始した「Yahoo!ふるさと納税(直営店)」において、はじめてふるさと納税をするユーザーを対象に、最大100%の「PayPayポイント(期間限定)」(※1)を付与するキャンペーンを本日から9月30日(火)まで実施します。条件を満たしたユーザーは、「Yahoo!ふるさと納税ジャンボ」の抽選の特典もあわせると、8月は最大70%、9月は最大100%戻ってきます。
※1:付与する「PayPayポイント」は、LINEヤフーグループの一部サービスのみで利用できる「PayPayポイント(期間限定)」と、有効期限なく、全てのPayPay加盟店で利用できる「PayPayポイント(通常)」が一部含まれています(出金・譲渡不可)。最大付与率は日によって異なります。詳細はキャンペーンページに記載しています。
2024年度のふるさと納税の寄附額が前年比1.1倍の約1兆2,728億円と、5年連続で過去最高を更新し、全国的にふるさと納税が拡大しています(※2)。「Yahoo!ショッピング」のふるさと納税においても、2025年1月~7月の寄附額は、前年同期比で129%(※3)と増加し、7月26日(土)と27日(日)に実施した大型キャンペーン「Yahoo!ショッピング 超PayPay祭」でも、寄附額が前年比137%(※4)となっており、寄附額、ならびに利用者ともに伸長しています。
“手続きすべてスマホで完結”をコンセプトに昨年12月から提供を開始した「Yahoo!ふるさと納税」によって、寄附額や利用者数の増加につながっています。お礼品の申込みから税金の控除申請までの手続きすべてを「Yahoo!ショッピング」内で完結でき、この利便性の高さから、新規利用者数は前年同期比で約1.5倍(※3)に増加しています。また、今年10月からは総務省告示により、ふるさと納税でのポイント付与が禁止される予定で(※5)、その影響により今年の需要が早まっていると予想しています。
※2:https://www.soumu.go.jp/main_content/001022815.crdownload
※3:Yahoo!ショッピングに出店している「さとふる」「ふるなび」「ふるさとチョイス」そして「Yahoo!ふるさと納税」の合算、2024年1月1日~7月31日と2025年1月1日~7月31日の比較
※4:2024年7月20日、21日と2025年7月26日、27日に開催した「Yahoo!ショッピング 超PayPay祭」期間中の取扱高比較
※5:https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu04_02000126.html
また、より多くのユーザーに「Yahoo!ふるさと納税」で寄附していただくために、本日から9月30日(火)まで「Yahoo!ふるさと納税ジャンボ」を実施します。ふるさと納税がはじめてのユーザーは 、対象期間中に「Yahoo!ふるさと納税」で寄附をすると、寄附の回数と同じ枚数の「Yahoo!ふるさと納税ジャンボ」のくじ券を獲得でき、「Yahoo!ショッピング」でふるさと納税の寄附がはじめての方が条件を満たすと抽選の特典とその他のキャンペーンもあわせて最大100%の「PayPayポイント(期間限定)」が付与されます。
さらに、以下の条件で「PayPayポイント(期間限定)」を上乗せ
上乗せ特典(ふるさと納税デビュー応援キャンペーン+10%、ストアポイント+5%、毎日+5%)は第一弾と同様に適用されます
詳細はキャンペーンページを確認ください。
今後予定しているふるさと納税の制度改定後も、返礼品の品揃え強化や総合ECモールの「Yahoo!ショッピング」ならではの、使い勝手の向上を図り、サービスのさらなる進化を目指してまいります。
『日本中を「買ってよかった」で埋め尽くす』をビジョンとする「Yahoo!ショッピング」は、ふるさと納税のさらなる発展を図り、地域活性化に貢献していきます。