LINEギフト、2024年の「父の日特集」を公開!ギフト選びに悩む方必見、昨年の人気カテゴリーやお父さんタレント・佐々木健介さんが選ぶ父の日ギフトを紹介

対象ショップで使える20%OFFクーポンなどを配布 「よなよなエール」とのコラボキャンペーンも実施

プレスリリース

LINEヤフー株式会社が提供する、「LINE」を通じて友だちにさまざまなプレゼントを贈ることができるサービス「LINEギフト」は本日、「父の日特集」を公開しました。本特集では期間中に使える限定クーポンを配布するほか、昨年の人気ランキングや世のお父さんが選ぶ今年の注目ギフト、お父さんタレント・佐々木健介さんが“本当に欲しい父の日ギフト”を紹介する企画「俺だったらこれが欲しい!」などを公開しています。
また、クラフトビール「よなよなエール」などを製造するヤッホーブルーイングとのコラボキャンペーンも実施します。

【父の日特集】https://lin.ee/TU11oU9/gift  ※スマートフォン限定/LINEアプリ起動
【佐々木健介さん「俺だったらこれが欲しい!」】https://lin.ee/EwbYSvq/gift ※スマートフォン限定/LINEアプリ起動

メイン画像

定番のグルメ系から名前を刻印できるオリジナルのアイテムまで、父の日ギフトにぴったりの商品をラインアップ

離れていても感謝の気持ちを伝えられ、当日でも贈れる「LINEギフト」は、日々のちょっとしたお礼から誕生日などのお祝い事まで幅広いシーンで活用されています。中でも2024年の母の日は、当日の流通額が前年比約160%(※1)となり、1日における流通額と利用者数の過去最多(※2)を更新しました。

※1 2023年5月14日と2024年5月12日における流通額比較
※2 サービスの提供を開始した2015年4月3日以降、2024年5月12日が「1日における流通額」「1日における取引者数」の過去最多を更新

6月16日(日)の父の日に向けて公開した「父の日特集」ではグルメやお酒といった定番商品やメンズコスメなどをはじめ、一部の商品ではお父さんの名前を刻印してオリジナルのギフトとして贈れるなど、特別な日にぴったりの商品を取り揃えました。

ギフト選びに悩む方必見!昨年の人気カテゴリーと今年の注目商品を紹介

昨年の父の日における「LINEギフト」の人気カテゴリー(※3)をご紹介します。「お酒」「グルメ」ともに32%と同率となり、次いで「スイーツ」が14%という結果になりました。中でも「ビール」と「お肉」は非常に人気が高く、今年も人気の商品になることが予想されます。

※3 昨年父の日(2023年6月18日)の配送ギフトの売り上げより

昨年の人気商品グラフ

また、2024年の父の日に向けて、今年はどんなものが欲しいかを調査しました。(※4)「松阪牛ステーキ【おまかせ4種】」や「国産うなぎ 3種ギフトセット」「いいちこフラスコボトル」、「和栗モンブラン栗千本(黄金)」など昨年の人気カテゴリーである商品が引き続き今年も支持されています。そのほか、靴用のクリームやブラシがセットになったシューケアキット「シルバーモヒートとハンカチのセット」や、心地よい蒸気で目元や足を癒してくれる「至福のくつろぎタイムめぐりズムセット」なども注目を集めています。

お父さんが選ぶおすすめギフト画像

※4 LINEギフト調べ (n=742)※複数回答 ※LINE公式アカウントの45歳以上の男性の友だちに調査 /「父の日のギフトをもらったことがあると回答した方」を対象 ※実施時期:2024年5月1日 〜2024年5月5日

お父さんタレント・佐々木健介さんが選ぶ父の日ギフト「俺だったらこれが欲しい!」を公開

今年の母の日には、「LINEギフト」特集ページ内にて北斗晶さんが選ぶ欲しいギフト「私だったらこれが欲しい!」を公開し、母の日ギフト選びのヒントとして多くの方にご活用いただきました。父の日でも、「何を贈ろう」と頭を悩ませる方に向け、北斗晶さんの夫である佐々木健介さんが父の日に欲しいものを紹介するコラボ企画「俺だったらこれが欲しい!」を特集ページ内で公開しています。
夫婦や家族でも楽しめるおつまみにスイーツ、疲れを癒すリラックスグッズなど、父の日ギフトに悩む方は是非チェックしてみてください。

▼佐々木健介さんコラボ企画「俺だったらこれが欲しい!」
https://lin.ee/EwbYSvq/gift ※スマートフォン限定/LINEアプリ起動

佐々木健介さんコラボ企画_画像

佐々木健介さんコメント

Q.いつもどんな父の日ですか?
A.父の日の食事は、私の好きなメニューがいつも出てきます。息子と妻が相談して献立を考えてくれているようです。息子たちが学生の時は、自分のお小遣いでプレゼントしてくれていました。プレゼントはもちろん嬉しいのですが、私が何をもらったら喜ぶか考えてプレゼントを探してくれていると思うと、その気持ちが凄く嬉しかったです。嬉しすぎてハグしてました!

佐々木健介さんプロフィール

1966年生まれ、福岡県出身。86年に後楽園ホールにてプロレスデビューを果たす。
以降数多くのタイトルを獲得し、2014年現役を引退し現在はタレントとして活躍。
2011年「ベストファーザー賞」、2012年「イクメンオブザイヤー」など多数の受賞歴がある。

父の日クイズに答えて応募できる!「よなよなエール」とのコラボキャンペーンを今年も実施

例年父の日に大人気のビール商品ですが、「LINEギフト」では昨年に引き続き、クラフトビール「よなよなエール」などを製造しているヤッホーブルーイングとのコラボキャンペーンを6月7日(金)より実施します。

「LINEギフト」の公式Xアカウント( @LINEGIFT_JP )をフォローし、父の日クイズを出題するキャンペーンポストのURLからクイズの回答をハッシュタグ付きでポストすると応募完了です。「LINEギフト」出店ショップ「よなよなの里」で販売されているお好きな商品1つと交換できる商品券を抽選で進呈します。是非この機会にチャレンジしてみてください。

「父の日クイズでよなよなエールXキャンペーン」_画像

「父の日クイズでよなよなエールXキャンペーン」概要

【実施期間】
2024年67日(金)12:00 611日(火)23:59

【賞品】
LINEギフト」出店ショップ「よなよなの里」で販売されているお好きな商品1つと交換できる商品券(抽選で10名様)

【参加方法】
1. LINEギフト公式Xアカウント( https://x.com/LINEGIFT_JP )をフォローする
2. キャンペーンポスト内のURLをタップ
3. 父の日クイズの回答とハッシュタグ「#父の日はよなよなエールで乾杯」を付けてポストする
 - 当選者には、LINEギフト公式Xアカウントから後日DMで商品券が届きます。
20歳未満の方は参加できません。

父の日特集の限定クーポンや、当日に間に合わなかった方に向けて”遅れてごめんねクーポン”などを配布

特集期間中、ギフト購入にご利用いただけるさまざまなクーポンを配布します。父の日特集にアクセスいただいた方全員へ付与される「父の日クーポン10%OFF」や、対象のショップで使える「ショップクーポン20%OFF」、「LINEギフト」で初めてギフトを贈る方のみ使える「ウェルカムクーポン20%OFF」などをご用意しています。
さらに、母の日に続き、当日までにギフトの用意が間に合わなかった方や父の日を忘れていたという方へ向けて翌日以降も使える「父の日遅れてごめんねクーポン10%OFF」も配布します。

「父の日」特集期間 配布クーポン

・自分宛・友だち宛いずれもご利用いただけます。
2,000円以上100,000円以下の商品が対象です(ウェルカムクーポンのみ2,000円以上10,000円以下で利用可能)。
・配布期間や獲得条件はクーポンごとに異なります。詳しくは以下をご確認ください。

父の日クーポン10%OFF
配布期間:2024529日(水)11:00 617日(月)10:59
利用期間:202464日(火)11:00 617日(月)23:59
獲得方法:父の日特集にアクセスで獲得

ショップクーポン20%OFF
対象ショップ:アンティナ ギフトスタジオ、大阪王将 公式店、お酒のギフト専門店Jouir-ジュイール、格之進、NISHIKIYA KITCHENBARTHYogibo公式オンラインストア

配布期間:2024529日(水)11:00 617日(月)10:59
利用期間:2024529日(水)11:00 617日(月)23:59
獲得方法:対象ショップのショップページで獲得
1人あたり最大7枚取得可能、各ショップ1枚までの利用

ウェルカムクーポン20%OFF
配布期間:2024614日(金)11:00 617日(月)10:59
利用期間:2024614日(金)11:00 617日(月)23:59
獲得方法:「LINEギフト」ページへのアクセスで獲得 ※「LINEギフト」でギフトを購入したことがない方のみ

父の日遅れてごめんねクーポン10%OFF
配布期間:2024617日(月)11:00 624日(月)10:59
利用期間:2024617日(月)11:00 〜 624日(月)23:59
獲得方法:父の日特集にアクセスで獲得

LINEギフトについて

https://gift.line.me/about/
「LINEギフト」は、「LINE」のトークを通じて友だちとギフトを贈り合うことができるコミュニケーションサービスです。住所を知らなくても直接会えなくても、LINE上で簡単にギフトを贈ることができるため、ちょっとしたお礼を言いたい時や季節イベント、大切なライフイベントなどさまざまなシーンでご利用いただき、累計ユーザー数は3,000万人(※5)を突破するなど成長を続けています。現在「LINEギフト」の出店ショップ数は約1,500店舗(※6)、取扱商品数は約40万点(※7)と多様なラインアップを揃えており、どんな間柄・どんなシーンにもぴったり合った特別なギフトと出会うことができます。

※5 2023年5月時点で「LINEギフト」を贈った、もしくはもらった経験があるユニークユーザー数
※6 2023年10月時点で「LINEギフト」に出品しているショップ数  ※7 2023年11月時点

関連プレスリリース

最新プレスリリース

Page top