能登半島地震の被災地支援や復旧・復興に取り組む4団体へ あわせて4500万円の寄付を実施

プレスリリース

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、令和6年能登半島地震の発生から4か月となる現在も、被災地は引き続き支援の必要な状況であることを受け、被災者支援や復旧・復興に取り組む4団体に対し新たに4500万円の寄付を行いました。

寄付先および寄付金額

公益財団法人ほくりくみらい基金…1750万円
NRN 能登復興ネットワーク いやさか…1750万円
一般社団法人ピースボート災害支援センター…500万円
(認定)特定非営利活動法人ジャパンハート…500万円

LINEヤフーの取組みについて

LINEヤフーでは、能登半島地震の発生当日に被災地支援のための募金窓口をネット上で開設したほか、「LINE」で自身の状況を知らせることができる「LINE安否確認」機能の提供や、「災害マップ」上で避難所や給水所等の情報提供を行いました。また、「LINE NEWS」や「Yahoo!ニュース」などで被害関連情報や支援に関する情報等をまとめて発信しています。
そのほか、LINEヤフーが事務局を務める緊急災害対応アライアンス「SEMA」では、被災地のニーズを把握したうえで支援物資を継続的に提供しています。これまでに防寒着や食料など約29万点を提供しています(2024年4月末時点)。取組みの詳細はこちらのページをご確認ください。https://www.lycorp.co.jp/ja/feature/noto/

 なお、「Yahoo!ネット募金」では引き続き特設ページにおいて、能登半島地震の被災地支援に取り組む団体への募金窓口を設置しています。
Yahoo!ネット募金」特設ページ https://donation.yahoo.co.jp/promo/20240101.html

LINEヤフーは引き続き、能登半島地震の被災者や被災地に対し、さまざまな形で支援してまいります。

関連プレスリリース

最新プレスリリース

Page top