ホワイトデーの実態は「バレンタインの1.4倍返し」と判明!LINEギフトでホワイトデー特集を公開、10%OFFクーポンも配布開始

半数以上のユーザーは「お返しの金額は気にしない」と回答するも、「あげたものより安いものでもいい」と回答したユーザーは4%にとどまる結果に

プレスリリース

LINEヤフー株式会社が提供する「LINE」アプリを通じて友だちに様々なプレゼントを贈ることができるサービス「LINEギフト」は、お返しのギフト選びに役立つホワイトデー調査を公開、ホワイトデー特集と10%OFFになるホワイトデークーポンの配布を開始しました。

【ホワイトデー特集】https://lin.ee/tCwDnzl/gift  ※スマートフォン限定/LINEアプリ起動
 

メイン画像

ホワイトデーのお返し金額はバレンタインにもらったギフトの約1.4倍という結果に!

「ホワイトデーはバレンタインの何倍返しが妥当か?」という議論がホワイトデーを前に起こりやすく、「いくらのものを返せばいいだろう」と頭を悩ます方も多いはず。「LINEギフト」における昨年のバレンタインとホワイトデーの購入データ1をもとに何倍返しがされているかを調査した結果、ホワイトデーのお返し金額はバレンタインにもらったギフトの約1.4倍だったことが判明しました。ホワイトデーの実態は「バレンタインの1.4倍返し」で、もらったものより「ちょっといいもの」をお返ししている人が多いようです。

※1 「LINEギフト」において、昨年のバレンタイン(2023年2月14日)にギフトを贈ったユーザーと、その贈ってくれた相手に対してホワイトデー(2023年3月14日)にギフトを贈ったユーザーを対象に、各購入商品の平均単価を比較したデータ

また、「LINEギフト」が実施したアンケートでは、ホワイトデーにお返しをもらうとした場合の金額の希望を聞いたところ、「金額は気にしない」が54%ともっとも多く、次いで「あげたものと同程度の価格がいい」が25%、「あげたものよりちょっと高いものがいい」が16%という結果になりました。「金額は気にしない」と回答するユーザーが半数以上を占めるも、「あげたものより安いものでもいい」という回答は4%と低く、もらったバレンタインギフトの価格を下回るギフトはできるだけ避けた方が良いことが伺えます。

さらに、実際にホワイトデーのお返しに期待する具体的な金額を聞いたところ、全体では1,000円台が31%ともっとも多く、次いで2,000円台が28%という結果になりました。年代別では、2030代が40歳以上と比べて2,000円以上の回答が多く、ホワイトデーのお返しに期待する金額がやや高い傾向にあることが分かりました。

グラフ3_画像

悩まず相手にぴったりなお返しが見つかる「ホワイトデー特集」と10%OFFクーポンの配布を開始

「何を贈ろう?」と頭を悩ませる方々に向けて、スイーツ・グルメ・ビューティー・気軽に贈れるeギフトを中心に、相手に喜ばれる「とっておきのお返しギフト」を多数ラインアップした「ホワイトデー特集」を公開しました。

「LINEギフト」のバイヤーが厳選したホワイトデーギフトをはじめ、「スイーツ好き」「美容好き」「お風呂好き」など相手の好みから選べるギフト、相手の好みが分からない場合には、相手が色や香りを選び直せるギフトや、「髪が長い」「忙しい」「在宅ワーク」など相手の特徴から選べるギフトなど、はずさないお返しギフトを提案します。

おすすめギフト画像

また、「ホワイトデー特集」にアクセスしたすべてのユーザーが獲得できる、10%OFFの「ホワイトデークーポン」の配布も開始しました。2月1日~2月14日のバレンタイン期間中に「LINEギフト」を受け取った方に配布した「ホワイトデーお返しクーポン」は、ギフトを贈ってくれた相手宛でのみご利用いただけます。

 <ホワイトデークーポン>
 クーポン配布期間:2024228日(水)11:00 314日(木)23:59
 クーポン利用期間:2024228日(水)〜 315日(金)23:59

 ※友だち宛・自分宛どちらでも利用できます ※2,000円以上100,000円以下の商品が対象です

 <ホワイトデーお返しクーポン>
 クーポン利用期間:2024年2月28日(水)〜 3月15日(金)23:59

 ※「ホワイトデーお返しクーポン」の配布は終了しております ※ギフトを贈ってくれた友だち宛でのみ使用できます
 ※1,001円以上100,000円以下の商品が対象です ※「ホワイトデークーポン」と「ホワイトデーお返しクーポン」の併用はできません

▼ホワイトデー特集を見る
https://lin.ee/tCwDnzl/gift  ※スマートフォン限定/LINEアプリ起動

<ホワイトデーに関するアンケート調査概要>
LINEギフト」のLINE公式アカウントによるアンケート調査
調査対象:日本在住の15歳以上の女性
実施時期:2024116日(火)~ 2024118日(木)
有効回答者数:6215
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります 
※有効回答者数については、質問項目により異なります

LINEギフトについて

https://gift.line.me/about/
「LINEギフト」は、「LINE」アプリのトークを通じて友だちとギフトを贈り合うことができるコミュニケーションサービスです。住所を知らなくても直接会えなくても、LINE上で簡単にギフトを贈ることができるため、ちょっとしたお礼を言いたい時や季節イベント、大切なライフイベントなど様々なシーンでご利用いただき、累計ユーザー数は3,000万人2を突破するなど成長を続けています。現在「LINEギフト」の出店ショップ数は約1,500店舗3、取扱商品数は約40万点4と多様なラインアップを揃えており、どんな間柄・どんなシーンにもぴったり合った特別なギフトと出会うことができます。

※2 2023年5月時点でLINEギフトを贈った、もしくはもらった経験があるユニークユーザー数
※3 2023年10月時点でLINEギフトに出品しているショップ数  
※4 2023年11月時点

Page top