私たちLINEヤフー株式会社(以下、当社)は、豊かなライフプラットフォームを創造し、社会に貢献することを目指しております。
そして、良いサービスを提供するためには「ユーザーファーストに徹底的にこだわること」
「そのサービスを支える社員とその家族のウェルビーイング(幸福)の向上」の両方が重要と考えています。
日頃、多くのお客様にご利用いただき、日々数多くのお問い合わせや貴重なご意見を頂戴しております。
継続的に当社をご利用いただくとともに、良い関係を築かせていただいているお客様もいらっしゃる一方で、ごくわずかではございますが、社員に対する暴言や過剰な要求にあたる行為も見受けられます。
大事なお客様との関係をより良いものにすることはもちろん、上記のような行為から社員を守ることも、良いサービスを提供するためには不可欠と考え「カスタマーハラスメントに関する当社の考え方」を作成いたしました。
厚生労働省による
「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」PDFダウンロード(9.6MB)
に基づき、当社ではカスタマーハラスメントを以下の通り定義します。
「顧客等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、社員の就業環境が害されるもの」
カスタマーハラスメントの具体例は以下の通りですが、これらに限るものではありません。
※「顧客等」には、取引先・株主を含みます。
対象となる行為があったと当社が判断した場合、サービスの提供やカスタマーサポートの対応をお断りさせていただく場合がございます。
また、当社が悪質と判断した場合には、警察・弁護士に相談等のうえ、適切に対処いたします。
引き続きご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。