LINEヤフー株式会社は、一人でも多くのお客さまが一つでも多くの場面で当社が提供するウェブコンテンツをご利用いただけるように、アクセシビリティの確保に取り組んでいきます。
私たちのミッション、「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。
LINEヤフーは、ユーザーにとってのライフプラットフォームであり、他の人に教えたくなるような存在でありたいと願い、日々こだわりを重ね、プロダクトを提供しています。「ライフプラットフォーム」つまりAIエージェント、検索、メッセンジャー、メディア、コマース、金融など、ユーザーの毎日の利便性を高めることで、より豊かな生活を送っていただきたい。そのためには、すべてのユーザーが利用しやすいよう、ウェブアクセシビリティの向上を進める必要があります。
環境は目まぐるしく変化していく中、絶えずプロダクトをアップデートしていきます。一方で、ウェブアクセシビリティの向上、そしてユーザーへのサポートは、変わらない責任です。ライフプラットフォームとしての信頼を得られるよう、これからも真摯に進めていきます。
LINEヤフーでは、ウェブアクセシビリティへの具体的な取り組みとして、日本産業規格の「JIS X 8341-3:2016」(高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ)への準拠を次のように段階的に進めていきます。
対象範囲のウェブページ一式についてJIS X 8341-3:2016 適合レベル AAに準拠
加えて、WCAG 2.1の次の達成基準に可能な範囲で対応する
2025年9月1日現在、適合レベルAAに一部準拠。詳細はコーポレートサイト ウェブアクセシビリティ検証結果を参照。
本方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン - 2021年12月版」で定められた表記による。